これから行なわれる講演/セミナー

東日本大震災の発生から13年

2024年 3月11日 月曜日
東日本大震災の発生から13年
2024年 3月11日

本日、3月11日で東日本大震災の発生から13年がたちます。

過去の震災においての記憶は本当に大切であり

多くの方が当時、津波の被害や建物の崩壊などで亡くなられましたことに改めて御冥福をお祈り致します。

津波などで大規模な被災をした東北の被災3県だけでなく、千葉県や茨城県などの関東首都圏地区でも液状化や
津波で被災した地域、被災した方々がいます。

復旧復興した地域や少しずつですが復興している地域など様々で、本当に大きな爪痕を残した震災だったと改めて感じられました。


また、新年1月の能登半島地震の発生や現在も千葉県沖での地震予測などあり日々災害関連情報が多数ある昨今です。


また、今なお多くの被災者の方々が仮設住居などでの不便な暮らしを強いられている現状もあります。
本当に少しでも早い復旧復興が進むことを祈念致します。


阪神淡路大震災を水島塾長自身も被災経験し、新潟中越地震や東日本大震災など多くの大規模災害で現地の物資コーディネートを行うために発災後すぐに先遣隊としてサポートさせて頂き被災者と寄り添って参りました。

多くの被災地域で、その惨状を体感した水島塾長は その経験体験を多くの皆様と一緒に体感共感して頂き、【被害を自助努力・協(共)助努力で如何に少しでも事前に減らせるか】を理念にした「減災」啓蒙活動を行っております。

まだまだ多くのご家庭で家具の転倒防止や備蓄の備え(職場なども含む)・沿岸部の地域では津波の対策不足なども見受けられます。

本日、改めて自然災害の発生に対してどのように対処するのか等の対策をご自身やご家族の皆さんと話し合ってみて下さい。 身近に出来る事から少しずつでいいので考えてみて下さい。

まちかど防災『減災塾』では、これからも未曾有の自然災害に対して、皆さんと一緒に【事前に如何に被害を減らすことができるか】の『減災』活動を行っていきます。

https://www.gensaijuku.com

タワーマンション 非常階段 誘導テープ施工

2022年 7月12日 火曜日
千葉市にありますタワーマンションの非常階段に

災害時のライフライン喪失を想定して

災害対策として誘導蓄光テープの施工を行いました。

災害用大型ドローン 取扱いサポート

2022年 7月12日 火曜日
一般社団法人まちかど防災減災塾は

災害用大型産業ドローンのサポートを開始しました。

重量25kg
重量55kg

などを運ぶことが出来ます。

主に被災地での支援物資の輸送や救助資機材の輸送など

様々な現場での活躍期待が見込めます。

ぜひ、お気軽にお声がけください。

スマホBCPサービス終了のお知らせ

2022年 1月23日 日曜日
現在、弊社で取り扱いしております

スマホBCPサービス

こちらを2022年1月末日をもちましてサービスが終了となりましたので
お知らせ致します。

2月28日 我孫子市 パークシティ我孫子マンション 防災啓蒙イベント参加

2021年 2月28日 日曜日
我孫子市内のパークシティ我孫子マンション様主催の
防災啓蒙イベントに参加してマンション住民向けに講和させて頂きました。

感染対策のためにzoomを中心に午前・午後と2回に分けて開催しました。

自助の強化を中心に講和させて頂きました。

「事務局」並びに「減災塾展示ルーム」を開設しました

2015年 4月1日 水曜日
皆様と一緒に減災活動してきました、わたくしどもまちかど防災『減災塾』も阪神淡路大震災より20 年の節目であります本年1月22日から新法人としまして「一般社団法人まちかど防災『減災塾』」として新たに事業を設立・運営することになりました。

また、本日4月1日より下記記載の所在地にて「事務局」並びに「減災塾展示ルーム」を開設し各種相談窓口(減災教室・耐震診断)及び防災減災用品の発信基地局として取り組んで参ります。

今回の開設にあたり防災減災用品の展示などにご協力頂きました皆様には厚く御礼申し上げます。

また、「事務局」並びに「減災塾展示ルーム」だけでなく地域初のアンテナショップとして、その他に実際の災害時にはサポートエイドステーションとしても活動を行って参ります。

災害用自動販売機も2台設置しておりドリンク関係の最大備蓄約800本になっております。

減災塾事務局を通じて災害用自動販売機の普及に少しでも貢献できればと願っております。

今回の開設を機に『減災塾』一同決意を新たにして減災活動に対しても一層の充実・進展
に努めてまいる所存でございますので 今後とも皆様の何卒格別のご指導ご鞭撻を賜りま
すようお願い申し上げます。

また、開設に伴い新規の個人及び法人会員を随時受付しておりますので是非、事務局まで御連絡下さい。

尚、 住所・電話番号等は下記の通りでございます。

平成27年4月吉日
一般社団法人まちかど防災『減災塾』塾長 水島重光
〒270-1431 千葉県白井市根119-8
TEL:047-492-1198
FAX:047-492-1199

 
 
 
 

消費税率の改定に伴う減災塾の対応について

2014年 3月26日 水曜日
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

さて、ご承知の通り、消費税法の改定により、平成26年4月1日より消費税率が8%へ
引き上げられます。

これに対して、減災塾では4月1日より、消費税の課税が取扱い商品価格に対して
現行の5%から8%へ変更になりますので予めご承知おき頂きますようお願い申し上げます。

また、現在5%(消費税込価格)で表記しています減災塾カタログや各種資料・HPなどにつきましては
早急に変更対応を行いますがこちらも価格改定対象になりますので併せてご承知の程お願い申し上げます。

今後ともまちかど防災『減災塾』をよろしくお願い致します。

まちかど防災『減災塾』事務局

減災塾オリジナル 『減災用品カタログ』 発刊のお知らせ

2013年 9月15日 日曜日
減災塾オリジナルの『減災用品カタログvol.0』が本日発刊されました。
まちかど防災『減災塾』とは何なのか?
まちかど防災『減災塾』ではどのようなことが皆さんと一緒に出来るのか?

提携協力メーカーさんの減災用品や
まちかど防災『減災塾』オリジナル開発のコラボ商品などを
掲載してります。

是非一度ご覧になってみてください。

【お問合せ先】
まちかど防災『減災塾』事務局
047-492-1198 担当 大竹

8/30 特別警報運用開始

2013年 8月30日 金曜日
気象庁は、平成25年8月30日(金)に「特別警報」の運用を開始しました。

「特別警報」が発表されたら、ただちに命を守る行動をとってください。

気象庁はこれまで、大雨、地震、津波、高潮などにより重大な災害の起こるおそれがある時に、警報を発表して警戒を呼びかけていました。これに加え、今後は、この警報の発表基準をはるかに超える豪雨や大津波等が予想され、重大な災害の危険性が著しく高まっている場合、新たに「特別警報」を発表し、最大限の警戒を呼び掛けます。

特別警報が対象とする現象は、18,000人以上の死者・行方不明者を出した東日本大震災における大津波や、我が国の観測史上最高の潮位を記録し、5,000人以上の死者・行方不明者を出した「伊勢湾台風」の高潮、紀伊半島に甚大な被害をもたらし、100人近い死者・行方不明者を出した「平成23年台風第12号」の豪雨等が該当します。

特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。

特別警報

CCF20130831_00000

中央防災会議 5/28 南海トラフ巨大地震対策について最終報告

2013年 5月28日 火曜日
平成25年5月28日、内閣府から「南海トラフ巨大地震対策について(最終報告)」が公表されました。

28日に内閣府の作業部会が発表した南海トラフ巨大地震対策の最終報告では、発生前の予知について「困難」とし、1週間分の水や食料の備蓄を求めるなど発生後の被害を抑えることを重視した内容を発表しました。

20130528_中央防災会議最終報告

しかし、各自治体や各自治会などの公助・共助では備蓄保管倉庫などにも限界があります。

重要なのは事前防災と自助努力(自助率)をあげていくしかありません。

減災塾ではセミナーを通して皆様に如何に自助の備えが重要なのかを体験をもとにお話させて頂きます。

是非、ご活用ください。